×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月くらいから私がお手伝いさせて頂いているプロジェクトがあるのですが、本日株式会社として正式に会社が立ち上がったとのことで、大変おめでたいです。
プロジェクトの全貌についてはまだ正式に発表する段階でもないので、日記に書くことは極力控えているのですが、記念すべき一日なので、一応記録として書き留めておきます。
これからますます忙しくなると思いますが、少しでもお役に立てればなと思います。
あれもこれもと時間に追われるように毎日過ごしていると思われることがあるのですが、私自身は「忙しい」「時間がない」とは思っていなくて、毎日わりとゆったりした気分で過ごしています。
「やらなきゃいけない」ことというのは何一つなくて(仕事や家事雑事も自分がそれをする立場を選んでいるわけだから)、基本的には全部が「やりたいこと」だと思っているので、時間の遣い方を自分自身が納得出来ていれば気持ちのゆとりというのは生まれるのかなと。
明日もがんばろー。
プロジェクトの全貌についてはまだ正式に発表する段階でもないので、日記に書くことは極力控えているのですが、記念すべき一日なので、一応記録として書き留めておきます。
これからますます忙しくなると思いますが、少しでもお役に立てればなと思います。
あれもこれもと時間に追われるように毎日過ごしていると思われることがあるのですが、私自身は「忙しい」「時間がない」とは思っていなくて、毎日わりとゆったりした気分で過ごしています。
「やらなきゃいけない」ことというのは何一つなくて(仕事や家事雑事も自分がそれをする立場を選んでいるわけだから)、基本的には全部が「やりたいこと」だと思っているので、時間の遣い方を自分自身が納得出来ていれば気持ちのゆとりというのは生まれるのかなと。
明日もがんばろー。
PR
10月になりました。
昨日は台風が去った夜中に庭へ出てみると、中秋の名月がとても美しく、星もキラキラと瞬いて素敵な夜でした。
お団子を食べ損ねたのが心残り…。
浪速堂のお団子食べたい。
我らがワカヤマカメラの写真展までついに三週間きりました。
ポストカードを作るという作業があったことを昨日くらいから思い出して、再び慌てています。
どの写真にしよかな。
ワカヤマカメラ写真展は今月19日(金)~21日(日)まで、
和歌山市にある和歌の浦アートキューブという、海が目の前にある素敵なギャラリーで開催します。
和歌の浦アートキューブ
〒641-0022 和歌山県和歌山市和歌浦南3丁目10−1
073-445-1188
入場は勿論無料!
ポストカードの無料配布などもありますので、ふらっとお散歩がてら遊びにきてくださいね。
今月も素敵な毎日になりますように。
今日で9月も終わり。
お誕生月間ということで毎年自分を甘やかし続けている9月ですが、今年はちょっと色んな会議や作業で忙しめだったので、いつもほどではないような。
去年の9月は大分に遊びに行ったのが良い思い出。
あーさまの父と母にまた会いたいなあ。
今年の思い出はなんといってものんちゃんの結婚式かなあ。
あとはもーりんに初めての甥っ子が誕生したり、ハッピーなことが多かった。
そういうこと全部含めて毎日それなりに楽しく、充実した一ヶ月でした。
そして明日から10月。
ワカメの写真展、ライブの予定が4本、BBQが1回、某イベントのお手伝い…など、もうすでに休日の予定がほぼ埋まってしまっているので、体調管理には十分気をつけたいところです。
明日からまたがんばろー。
お誕生月間ということで毎年自分を甘やかし続けている9月ですが、今年はちょっと色んな会議や作業で忙しめだったので、いつもほどではないような。
去年の9月は大分に遊びに行ったのが良い思い出。
あーさまの父と母にまた会いたいなあ。
今年の思い出はなんといってものんちゃんの結婚式かなあ。
あとはもーりんに初めての甥っ子が誕生したり、ハッピーなことが多かった。
そういうこと全部含めて毎日それなりに楽しく、充実した一ヶ月でした。
そして明日から10月。
ワカメの写真展、ライブの予定が4本、BBQが1回、某イベントのお手伝い…など、もうすでに休日の予定がほぼ埋まってしまっているので、体調管理には十分気をつけたいところです。
明日からまたがんばろー。
台風が近づいている土曜日、地元の音楽イベントに遊びに行ってきました。
和歌山出身で、現在は和歌山大阪などを中心に活動している若いアーティストたちがメインでしたが、なかなか良い演奏をする出演者ばかりで結構面白かったです。
その中に同級生の男の子の弟がいたので、ちょっとお話しました。
地元にいると、誰かしら繋がりがあるので面白いなあ。
夜はワカメのお茶べり会。
カメラの西本中央店で注文していたプリントが出来ていたので、お茶べり会の前に受け取りに行きました。
自分の撮った写真が大きくなるというのは、なんかちょっと恥ずかしいような感じもしますが、ひとまずこれで私の準備は終わったのでほっと一息。
お茶べり会では写真展に向けての最終チェックも終わり、あとは当日を迎えるのみ、という感じ。
(私は仕事の都合で搬入にいけないので、会場のセッティングはみんなにお任せ…)
半年かけて準備してきたので、今から楽しみです。
当日晴れますように!
まともな食事を食べずに一日活動していたので、お茶べり会のあとみんなとココスに行って、夜中にも関わらずハンバーグを食べてやりました。
夜中に食べるものって、たぶん普通に食べるより美味しいよね。
帰りに空を見上げたら、台風の影響で雲が多かったけれど、その隙間からお月様が顔を覗かせていました。
カメラを持っていたトランクさんが撮影していたときには綺麗に見えていたのに、雨男のあきおさんがカメラを向けたらその直後厚い雲が月を覆ったので、あらためてあきおさんの雨男っぷりに恐怖を感じました。
来週予定しているBBQが心配…。
会社のメンバーの送別会でした。
天才と呼ばれ続けた存在が去ることで、みんなの不安も大きいけれど、またいつか一緒にお仕事が出来るようになれればと思うので、そのときまでお元気でいてくださればと願います。
お世話になりました。
帰ってからHuluで久々にBIGFISHを観ました。
前に見たとき号泣した記憶があったのですが、今回もやはりそれ以上に号泣しました。
とても素晴らしい映画なんです。
ユアン・マクレガーってあんまり注目したことがなかったけれど、前から観たいと思っているトレインスポッティングに主演していたのは彼だったのですね。
今度見てみよう。
天才と呼ばれ続けた存在が去ることで、みんなの不安も大きいけれど、またいつか一緒にお仕事が出来るようになれればと思うので、そのときまでお元気でいてくださればと願います。
お世話になりました。
帰ってからHuluで久々にBIGFISHを観ました。
前に見たとき号泣した記憶があったのですが、今回もやはりそれ以上に号泣しました。
とても素晴らしい映画なんです。
ユアン・マクレガーってあんまり注目したことがなかったけれど、前から観たいと思っているトレインスポッティングに主演していたのは彼だったのですね。
今度見てみよう。
仕事帰りに大好きなクリスピークリームドーナツへ寄ったら、ハロウィンバージョンのドーナツがあったので、普段オリジナルグレーズド以外は食べないのですが思わず買ってしまいました。
ジャック・オ・ランタンのドーナツ。
めっちゃ可愛い♪

これを見た母の一言。
「あー、あれやんな、あれ。
ハロゲン。」
訂正する気にもならない。
ジャック・オ・ランタンのドーナツ。
めっちゃ可愛い♪
これを見た母の一言。
「あー、あれやんな、あれ。
ハロゲン。」
訂正する気にもならない。
基本的に自分の意見を伝えるのが苦手です。
こうやって自分の内面に向かって言葉を綴ることはよくあるけれど、考え方が明らかに違う人に向かって想いを投げるということは殆どないです。
そもそも自分の想いなんてどうやったって相手には100分の1程度も伝わらないのに、伝わらないもののために遣う労力が無駄だなと。
人は他人の言葉では決して変わることが出来ないから。
でも時には自分の意見を言わねば!と思い、伝える努力をすることもあります。
それは自分にとって大事な人だったり、大切な場面だったり。
結局それも自己満足でしかないと思うけれど、そういう風に自分の思いを伝えようと思える対象がいるということはきっと幸せなことなのだろうと思う。
明日は朝からボランティア活動なのでいつもより一時間早く起きなくては。
起きれるかしら…。
もーりんに久々にメールしたらシンガポールから帰国していたので、10月の予定をあれこれ相談。
今月の6日に、もーりんの妹のえみちゃんがシンガポールで出産したので、メールで甥っ子の写真を見せてもらいました。
とても元気のよさそうな男の子。
しかも私と誕生日が二日違い!
ますます乙女座仲間が増えるなあ。
遠い地で無事に産まれて本当に良かったです。
今月の6日に、もーりんの妹のえみちゃんがシンガポールで出産したので、メールで甥っ子の写真を見せてもらいました。
とても元気のよさそうな男の子。
しかも私と誕生日が二日違い!
ますます乙女座仲間が増えるなあ。
遠い地で無事に産まれて本当に良かったです。
今日は朝からひんやりと秋の空気。
先週まで社内はずっとエアコンをつけていたけれど、今日は一日窓を開けて、暑いヒトは扇風機を回して過ごしました。
おそらくしばらくは急に寒くなったと思ったらまた暑くなって、というのを繰り返すのでしょう。
体調を崩しやすい時期なので、なるべく睡眠をとるようにしないと。
最近も周囲のヒトがちらほらFacebookに参加し始めていますが、今日からのんちゃんも参加。
なかなか会えなくてもお互いの近況が分かるというのは嬉しいものです。
今日からハワイにハネムーンということなので、帰ってきてからハワイの写真をアップしてもらうのが楽しみだなー。
明日も一日がんばろー。
先週まで社内はずっとエアコンをつけていたけれど、今日は一日窓を開けて、暑いヒトは扇風機を回して過ごしました。
おそらくしばらくは急に寒くなったと思ったらまた暑くなって、というのを繰り返すのでしょう。
体調を崩しやすい時期なので、なるべく睡眠をとるようにしないと。
最近も周囲のヒトがちらほらFacebookに参加し始めていますが、今日からのんちゃんも参加。
なかなか会えなくてもお互いの近況が分かるというのは嬉しいものです。
今日からハワイにハネムーンということなので、帰ってきてからハワイの写真をアップしてもらうのが楽しみだなー。
明日も一日がんばろー。
のんちゃんの結婚式の余韻にひたりつつ、今日は家でのんびりと。
川上未映子さんの「ヘブン」という小説を読みました。
一部、謎を感じる部分があって若干消化不良ですが(私が読み飛ばしているだけかも)、女性が書く現代小説としては、結構面白かった。
他の作品を読んでみたい、とまでは思わなかったけど。
明日からまた新しい1週間の始まりなのでがんばろー。
川上未映子さんの「ヘブン」という小説を読みました。
一部、謎を感じる部分があって若干消化不良ですが(私が読み飛ばしているだけかも)、女性が書く現代小説としては、結構面白かった。
他の作品を読んでみたい、とまでは思わなかったけど。
明日からまた新しい1週間の始まりなのでがんばろー。
日付
過去日記リンク2
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
過去日記リンク
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
その他
ブログ内検索