忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気がつけば2022年になってしまいました。

2021年は、妊娠、出産、育児の一年でした。
それに加え育児休業中に会社が合併して、元の会社のお別れ会、新しい会社の説明会などもあり、日記に書くネタはたくさんあるものの、育児に夢中でこちらの日記はすっかり放置してしまっていました。

そしてあっという間に2022年。
今年は仕事復帰も控えているので、仕事、家事、育児を全てこなせるか今から不安ですが、頑張りすぎず頑張ろうと思います。

今年も皆様にとって素晴らしい一年でありますように。


PR
前回の日記のあと妊娠が発覚し、2021年4月5日に母になりました。

妊娠高血圧症からの切迫早産による緊急帝王切開で出産したのは1646gの小さな男の子です。

一ヶ月と一週間ほどNICUに入院していましたが、5月の中旬に退院し、一緒に暮らしはじめて一ヶ月と少し経ちました。

小さな赤ちゃんのいる生活はそれまでの暮らしとはすっかり変わって、朝も昼も夜もオムツ交換と授乳、その合間を縫って家事とまめと植物達の世話と大忙し。

しかしとても楽しく幸せな日々です。

仕事に行かなくていいなんて最高だし、家事も育児も手抜きな私はかなり気楽に過ごしています。

何よりも息子がとにかく可愛い。
数時間泣き止まずあやし続けている時でさえも、あまりの可愛さにニヤニヤしています。

毎晩寝顔を眺めているとき、愛しさに涙が出るほどに可愛いです。

毎日のように「今日が人生で一番幸せな日だな」と感じて生きています。

人生は登りも下りもあるので、下り始めた時に「あの頃人生で一番幸せな日々を過ごしていたな」という幸せな記憶をしっかりと心に刻んでおけば、たとえその後もう人生が登らなくてもちゃんと前を向いて生きていける気がしています。
月いちペースで日記を書く予定が、数ヵ月空いてしまいました。

今年は春からコロナが収まらず、旅行にも長らく行けないし、友達を遊びに誘うのも躊躇する日々が続いています。
仕事はゴールデンウィーク前後はテレワークをしましたが、今年から総務も兼務するので、最近はずっと会社にいます。

今年の夏も暑くて、朝から晩まで汗だくで生きていましたが、今朝ようやく外の空気に秋をほんのり感じました。

最近一番の出来事は、新しい家族が増えたことです。
柴犬を迎え入れました。

ペットショップが苦手な私は、保護団体から譲渡する以外考えたこともないのですが、夫が柴犬を買うことが夢だったので、動物を買いたい私の希望と、柴犬を買いたい夫の希望を合わせて、豆柴の女の子を家族にすることにしました。

名前は、まめです。

家族になってしまえば、その出身についてはもう特に気にもならず、ただただ可愛いです。
やんちゃ盛りで私の腕は傷だらけで、毎日の世話もやることが多いけれど、生まれてからずっと何匹かの動物と暮らしてきた私にとって、動物のいる暮らしこそが当たり前の日々だと実感しています。

まめ
今年は四年ぶりの閏年。

得でも損でもないけれど、なんとなく特別な日の気分。


先日ホンダで新車の契約を交わしたので、必要な書類や代金を支払いに行きました。

何故なのか分からないのですが、最近は新車の受け渡しをUSJで行うらしく、USJのチケットがついてくるそうです。(その代金も別途支払いに含まれているので、恐らく断ることもできると思う)

納車は四月下旬なので、今から待ち遠しいです。


新型肺炎の混乱が早く収まりますように。



一言で言えば今年もあっという間の一年でした。

大きな出来事と言えばやはり家を持ったこと。
自分の家を持つことの喜びを、毎日感じながら過ごしています。

通勤で毎日下山と登山を繰り返しているので、少し体力がついた気もします。

仕事では、今まで耐え忍んでやってきたことが評価された一年でした。

年明け早々品川への出張があるのでお正月もなんとなく気を抜けませんが、来年も自分のやるべきことをしっかりこなしていきたいと思います。

個人的な活動としては、毎日Instagramに漫画やイラストを投稿しているので、人生で一番絵を描いた一年になったかもしれません。
呼吸をするように絵を描く感覚を、久々に思い出した気がします。


来年は東京オリンピックがあるので、日本全体が明るい雰囲気でつつまれるような、ハッピーな一年になるといいなぁ。

どうぞ皆様良いお年をお迎えください。

いつかやろうと思いつつ先延ばしにしていた古い日記の整理を始めました。

初めて自分のホームページを開設したのが2005年頃らしいのですが、当時はYahoo!ジオシティーズ(今年サービス終了しちゃった)上で日記を書いていました。

2007年にすべて忍者ツールズへ移行したのですが、2005年~2007年の日記はジオシティーズのままでアクセスできない状態だったので、手作業でこちらに移行するという地味に大変な作業を行っております。

あらためて自分の昔の日記を読んで、今もたいして変わりはしないけれど人間としても社会人としても本当に未熟で、フラフラ遊んでばかりいた私がそこにいます。
文章も無駄が多いし、言葉遣いも幼い。

でも、15年前の私に会えるような気がして、いろんな懐かしいことを思い出せるのが嬉しいです。

今日のこの日記も、何十年か先に振り返ったらまた懐かしく思うでしょう。

人生は一日一日の積み重ねですが、そのほとんどの記憶はあとには残らないから、未来の自分へメッセージを送るような気持ちで、これからも綴っていきたいと思います。

先週末、毎年恒例のワカヤマカメラ写真展を開催しました。

つい先月初めてワカメを見学にいらっしゃったご夫婦を半ば強引にメンバーに引きずり込み、今回の写真展にも出展していただきました。

ワカメメンバーの高齢化が進む一方、新しいメンバーの加入率が下がってきたので、ご夫婦で参加いただけるのはとてもありがたいです。


今年は2日間の開催で、来場者数はあまり多くはありませんでしたが、天気にも恵まれとても楽しい写真展でした。

私は今年、マリーナシティのフェスタルーチェで撮影したメリーゴーラウンドと、台湾の九份で撮影した街並みの写真を出展しました。

いつまで経っても上達しませんが、常連のおじさまから「伊都さんいいの撮っとるね」と声を掛けていただけて嬉しかったです。


大阪の東の端に引っ越してからというもの、和歌山までの往復は少し大変ですが、ここまで続けられているのはメンバーのみんなの人柄の良さに尽きます。

私は欠陥の多い人間だけれど、周りにいる人はいつも優しく素敵な人々なので、苦労の多い人生でも何となく毎日幸せでいられる気がします。

このまま一緒に歳を重ねて、いつまでもくだらない話をしながら時々一緒に散歩して写真を撮って。
そんな風に過ごせたら幸せですが、人生には色んな波があるので、今一緒に楽しく活動できている時間を大切にしたいです。


写真展が終わったら、一年の終わりもすぐだなと感じます。
インフルエンザの恐怖におびえながら、冬休み迄がんばっていこうと思います。
今日から11月。

なんと今年もあと2ヵ月。

早い。早すぎる。


明日は絵描き仲間のかおりさん、さきちゃんと一緒に、萩岩睦美先生の原画展とりぼん展を観に行きます。
萩岩先生の原画展は大阪、りぼん展は京都なので、移動距離も長いですが、秋の遠足という感じでとても楽しみ。

りぼんの漫画家になることだけが夢だった私にとって、りぼんへの想い入れは人一倍強いです。
かつて夢中になった作品たちに直接会えることを想像しただけで胸が熱くなります。

京都でおいしいディナーも予定しているので、楽しい連休初日になりそうです。

みなさまも素敵な3連休をお過ごしください。
即位礼正殿の儀が行われた昨日。

歴史的な一日をよそに、昨日誕生日を迎えたもーりんと共にバスツアーで鳥取へ行ってきました。

ここ数年私の中でバスツアーが熱いので、事あるごとにバスツアーを企画しているのですが、内容のあたりはずれは結構あります。

昨日のツアーは全体的にはそれなりに面白かったけど、昼食の内容とイベント毎の時間配分がいまいちでした。

でも日帰りで鳥取迄行くのは結構大変なので、無事に行って帰ってこれてよかったです。

朝は7時45分に新大阪に集合なので、まだ夜も明けぬ5時起きの6時出発。

参加人数が40人いなかったので、わりとコンパクトなバスでの移動でした。
席が狭かったので、大柄な我々にはちょっと辛かったです。

大坂から高速をひた走ること3時間ほどで鳥取に入り
港で競り見学して
鳥取砂丘会館でお昼ご飯を頂いて
そのあと砂丘を眺めて
砂丘出発前に砂場ソフトクリームを買って
梨園で梨狩り体験をして
浦富海岸で海岸を眺め
とうふちくわ屋さんで試食してお土産に天ぷらを買って
道の駅あわくらんどに寄って
新大阪へ帰着。

という感じでイベント盛り沢山だったので間違いなく楽しかったのですが、ひとつのイベントが15~30分程度だったので、とにかく忙しかったです。

1、2か所観光場所を減らして、もう少しゆったりペースで回れたら嬉しかったかなと思います。

昼食は、味は悪くなかったのですが、量が物足りなかったのと、カニの味がいまいちでした。
鳥取はカニが有名なので出してくれたのかなと思いますが、旬のものでないならなくてよかったかな。

もう1点気になったことはガイドさん。
雰囲気の可愛らしい方だったのですが、恐ろしく拙い喋りでした。

「この度は………当社の…企画…する…………鳥取………………ツアーにご参加いただき…」
のようなテンポ。
事前暗記は一切していないらしい。

もし彼女が社会人1年目ならギリギリOKですが、2年目以降ならNGです。

好きでその仕事に就いていないとか、突如欠員が出たから仕方なくとかは関係なくて、その役割を担うことになったのであれば最大限の努力は必要かなと、思います。

大外れではないけれど、大満足とはいかなかったので、次のバスツアーに期待です。
次はどこに行こうかなぁ。
久しぶりにホームページをリニューアルしました。

前回はAdobeのMuseを利用していましたが、Museのサポートが終ってしまうので、今後は外部要因に左右されないよう手作りしました。

もっと凝ったサイトにしたいのですが、なかなかいいアイデアは浮かびません。



先日の台風で日本各地に大変な被害が出ていますが、我が家も3分だけ停電しました。

3分なんて過ぎてみれば大したことはないけれど、とっさに考えたのはトイレのことでした。

防災用トレイを準備しているので、いざとなったらそれを使うつもりですが、実際に「いざ」のタイミングが来たら準備が面倒で「いつまでこの状況が続くかな」と考えてすぐの行動には移れませんでした。
結果的に悩んでいる間に電気が復旧したので何の痛手もなかったのですが、「いざ」のタイミングに素早く行動することの難しさを感じました。

正直なところ、自分だけは大丈夫だと心のどこかで思っているのだと思います。

これだけ毎日のように自然災害で多くの人が苦しい思いをしていることを知っていても、自分がその立場に立つまでは他人事でしかないというところが我ながら愚かだなと感じます。

マイホームは災害に強いはず、という期待もありますが、最低限は備えたいと思います。


今まさに辛い思いをしている人々に、早く平穏な日々が戻りますように。

日付
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]